こんにちは☺
前回アップした2016年度、
第一回撮影実習の作品はいかがでしたでしょうか?
お気に入りの一枚はありましたか!?
初めて挑んだ撮影実習!
生徒のみなさんにとっては
作品を“創る”・“表現”すること、
すべてが分からないことだらけ
だったと思いますが、
一生懸命取り組んでいました!
はじめてとは思えないような
素敵な作品がたくさんありましたね☆
まだご覧になっていない方はコチラからご覧いただけます!!
http://lamermakeup.com/makeup/lessons/shoot-8/
さてさて、
第一回撮影実習も終わり
やっと一安心といったところですが、、
7月に入り早くも『第二回撮影実習』が近づいています!!
そこで、今回は第二回撮影実習に向けて
最近の授業から撮影実習前のリハーサルメイクの様子を
一挙ご紹介したいと思います!
———————————————————————————————–
目次
1.いろいろヘアメイク授業 ~メイク・ヘア編~
2.いろいろヘアメイク授業 ~スペシャルスキル編~
3.第二回撮影実習前の様子 ~写真術・ラフ出し・リハーサルメイク~
—————————————————————————————————
☆いろいろヘアメイク授業☆
1.- ヘアメイク編 -
まずは『メイク』の授業です
約2ヵ月近くの時間をかけて
ファンデーションの内容を今まで学んできましたが、
新たに「マユ・アイシャドウ・チーク・リップ」と
パーツごとの基礎の内容へと進んでいきます!
ラ・メールオリジナルのマニュアルにそって
講義から始まり、主任講師によるデモンストレーション
そして生徒のみなさんも実践です!
自分の顔にメイクをするのは慣れているけど、
実際に人の顔にメイクしてみると
なかなか思うようにいかないようです・・・
でも、きれいなメイクができるようになるための大事な部分!
やっとフルメイクができるまでになりました☆
続いて『ヘアの授業』
ヘアの授業もポニーテール・カーラー・巻き髪・ブローの
基礎の内容にプラスして、
少しずつ応用などの新しい内容を学んでいきます。
編み込みヘアや巻き髪のふわふわヘア!
巻き方ひとつでニュアンスもかわってくるので、
カジュアルなものからエレガント・ゴージャス感のあるものまで
バリエーションのヘアスタイルもつくれるようになっています!
だんだん技術が身についてくると、
幅広くいろんなヘアメイクにも挑戦できちゃいますね!
2. -スペシャルスキル編-
♡2016年原宿ヘアメイク♡
毎年ブログでもご紹介している
雑誌『ZIPPER』の原宿ヘアメイク!
今年ももちろん挑戦しましたよ☺
メイクもカラフルにPOPで可愛く♡
ラメやボリュームのある付けまつ毛もON♡
授業で習った編み込みヘアも大活躍してますね☆
流行の変化とともにZIPPERの雰囲気も変わっているので、
そこにみんなのアイディアや個性もプラスされて
毎年できあがりが新鮮ですね!
今年も可愛く仕上がっています♡
☆ショーのコピーヘアメイク☆
こちらも毎年授業で行っている内容のひとつ☝
その日のテーマ・資料を参考にヘアメイクを行います!
色の出し方やグラデーションなど
作品制作の時にもとても参考になる授業です!
今年はちょっと難しい『日本髪』にも挑戦しました!
講師のデモンストレーションをみて
「こんな風に作るんだ~!」
「すごい!きれい!」と
大興奮していました☆
実際にみんなも日本髪に挑戦!
難しいヘアの技術ですがそれぞれ基本の作り方をもとに
キレイに仕上げたあとに
メイクのイメージに合わせてわざと
壊してみたりいろいろアレンジ☝
いい感じに仕上がってきていますよ~♬
そして出来上がりはこんな感じ!
とってもよくできています!!
普段できないヘアメイクに
みんなも嬉しそうな様子♬
記念写真も忘れずにね☺
入学して3カ月。
はじめはできないことだらけでしたが
日々の授業や放課後の自主トレーニングの成果で
少しずつできることが増えてきました!
見る力も少しづつ身についてきて、
気付けば高度なヘアやメイクもできるようまで。
こうやって、基本のヘアメイクの技術や創ることを学び、
表現する力が身につき作品制作へとつながっていきます!
これからの成長がとっても楽しみです☺
3. — 写真術・ラフ出し・リハーサルメイク —
7/16(土)はいよいよ第二回撮実習!
撮影実習前の様子を覗いてみましょう!
フォトグラファーさんによる特別授業『写真術』
この授業では写真の種類の説明、ファッション写真の歴史など写真に関する
フォトグラファーさんならではのお話が聞ける授業です☝
2回目の撮影実習はカラーバックでの撮影!
デモンストレーションも同時に行いながら
写真と色との関係や、カメラで撮った時の色が
どのように見えるのか!などといったものを勉強します。
メイクも肉眼での見え方と写真に写った時の見え方の違いや
ヘアメイクのポイントなど細かく勉強していきます!
『ラフ出し・リハーサルメイク』
今回でラフ出しも2回目で、
前よりも少し慣れた様子で自分の作りたいイメージを発表します。
リハーサルヘアメイクでは、当日のモデルさんを連れて来て、
自分の考えたメイクやヘアを試し、バランスなどをみて、
細かい部分などを仕上げていきます。
授業では教わっていないヘアメイクにチャレンジする子もいたり
講師に作り方を聞いたりして、いざ練習!!
本番へ向けて着々と準備が進んでいます☆
さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか?
次回はより詳しく撮影前の様子をご紹介します!
作品も公開しますのでお見逃しなく~!!
生徒のみなさん、本番までもう少し!
fight~☺